1. TOP
  2. IT派遣は奴隷商・IT土方と呼ばれ

IT派遣は奴隷商・IT土方と呼ばれ

2016/07/12 うつ病と会社 大事にしてもらえない
この記事は約 3 分で読めます。
IT派遣

派遣会社の営業との考え方の違い

私はIT派遣業に従事してきましたが、IT派遣業というのは会社の中での従業員の入れ替わりが多い職種だと思います。ほとんどの場合、営業の人間ではなく技術者の入れ替わりが目立ちます。

営業職は技術者を会社に連れていくだけですので、一度成約が済んでしまえばあとは、経過を見守る程度の仕事です。

私は会社のなかで作業をしていましたので、営業や社長のやり取りを実際に耳にすることがよくありました。

彼らが言うには、

「こういう派遣に来る技術者は所詮コミュニケーションが取れない、こういう所にこないと働けない奴らだ。だから、営業で仕事先を見つけてやって、働かせてやる。winwinな関係な訳だ。」

「技術者が気持ちよく働けるように、営業の人間は普段から持ち上げてやることが仕事なんだよ。」
とのことでした。

たしかに、業務の激務さは圧倒的に技術者の方が上でしょう。
定時には当然帰れず、泊まり込みなんてのも当たり前。
働き始めれば、労働条件や金額の面から派遣元の会社と、派遣先の会社からの板挟みです。

 

あいつはヘタレだな。どうしようもないクズだ

ある時、弊社が派遣している一人の技術者が問題を起こしてしまいました。
激務からくるストレスが原因でした。

とうぜん派遣元である弊社に
「どうなってんだよ!おたくの会社の従業員は!」
と電話が来て、営業は終始平謝りでした。

電話が終わり、そのことについての話題がのぼると、
「あいつは、ヘタれだな。どうしようもないクズだ。」
「ほかにいいやつなんていくらでもいるってのが分かんねぇのかな。」
などと会話が飛び交いました。

それを聞いた私は、
「あの人は自分の希望する労働条件とは違う所に派遣された人だったはず。確か、今までも希望する労働条件ではない案件にずっと行かされていたなぁ。それでも今まで投げ出さずに来たのに、その人に向かって言う言葉か???あっ。そうか。この会社は技術者を道具としか見てないんだな。」
と感じ、退職しました。

 

奴隷商

よく、IT派遣はIT土方、奴隷商とも言われ、どっかから適当な人を拾ってきては、
ボロボロになるまで派遣先に飛ばすというのが常態化している業界とも言われています。

もちろんそういう所で、いろいろな職場を体験し、技術を吸収したいと考えて、業界に入ってくる技術者も多数いることは確かです。
そういう所ですから、せめて人間関係、信頼関係ぐらいは良いものであってほしいものです。

\ SNSでシェアしよう! /

ピアカウンセラー養成講座の注目記事を受け取ろう

IT派遣

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ピアカウンセラー養成講座の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
ピアカウンセラー特別講習会

うつ病・パニック障害の人の本音がわかる


当事者の声を中心に構成されているので、見るだけで「うつ病」「パニック障害」「強迫性障害」「休職者」の気持ち、対応する時の感覚がつかめます。

bnr_950x150_02

ライター紹介

ピアカウンセラー養成講座

この人が書いた記事

  • NO IMAGE

    メンタル不全者が活躍するために

  • scream and shout

    悪いところ探しでは会社が良くならない理由

  • Important Message

    大事にされていないと感じる会社の制度

  • Police

    パワハラ、セクハラとメンタルヘルスケア

関連記事

  • Deschutes Beer

    もはや島流し?転勤指令ストレス

  • 自死遺族にピアカウンセラー

    ピアカウンセラーの知名度を上げる

  • 薬剤師

    求められていない人材としての薬剤師の補助

  • Reality Check

    メンタルヘルスチェックにもなる人事制度

  • NO IMAGE

    うつ病になるとふつうができない

  • Depressing fog.

    社員をものではなく人として