まさかの退職勧告
寿退社が自己都合退職?
数年前に、金融機関に勤務してるときに結婚が決まりました。当時の支店長に、結婚の報告をするとびっくりする言葉が返ってきました。
「結婚するんだったら退職を考えてください。」
私は驚きで、その日はどうしたらいいかわからず「検討します。」とだけ返しました。
女の人は結婚したら辞めるという風潮があったようです。それまで会社のために、一生懸命に働いてきたのに、なぜそのようなことを言われなければならないのかわかりませんでした。
社労士の先生のアドバイスも受け、自己都合の退職でなく、会社都合の退職にもっていこうとしました。失業手当の金額に差がでるためと、今後の就職活動の影響を考えたからです。
支店長に、退職するんだったら「会社都合の退職ということにしたい。」とお話ししたら、「人事部に確認したら、自己都合でないとダメだ。」と言われ、それ以上は揉め事になりたくなかったので、納得しないまま自己都合退職という形になりました。
今でも「自己都合」というのに納得しない部分はありますが、部下を大事にしない上司の元で働き続けてもよくなかったと思うので、結果的には辞めてスッキリです。