1. TOP
  2. 国際理解とメンタルヘルスケアは同じかもしれない

国際理解とメンタルヘルスケアは同じかもしれない

Global Gathering

国際関係の仕事をしている人の優秀さ

先日、とある国際理解についてのワークショップに参加してきました。国際理解という文脈だと、グローバルに活躍しようとしている優秀な方が多くてとても学びになります。もとからとても優秀だったかというとそんなことはないようで、ボーっと過ごしていて、なんとなく行った旅行先の国に感動してだったり、おいしそうな食べ物につられて始めてみたりととても様々でした。
関心がいわゆる仕事に向いていなかっただけで、蓋を空けてみればとても優秀な人達が溢れているんだなという感覚がありました。若い世代は思っている以上に価値観が多様化していて、ハマるところにハマらないとまるで力を発揮できずに適応できないというのもその裏の面として感じています。

CQ

CQという言葉はご存知でしょうか?これはIQ(知能指数)、EQ(感情指数)につぐもので、文化指数といわれています。いろんな文化の方が入り混じって発展し始めている今の世界において、自分の国とは違う考え方、感じ方にどれだけ適応していけるのかという指数です。例えば、日本はとてもトイレをキレイにする習慣がありますが、ロシアにはどうせ汚れるものをキレイにしてもしょうがないという考え方があります。言われてしまえばどうということのない差ですが、こういう小さい差が国や文化圏によって様々な違いがあります。

実際に起きた困った話

オーストラリア系の企業が主導で韓国系の企業と合同で何千人規模の大きなイベントを開催をしたときの話です。イベント設営というのは比較的時間が長時間になりやすく、休憩時間があったりなかったりします。そのペースは各自に任されており、オーストラリアの企業の方はサンドイッチを片手に適宜、自分のリズムで休みながら仕事をしていました。そんな状況なので、韓国系の企業の方もしぶしぶそれに従って仕事をしていました。ところが、そんな状況にとうとう嫌気が差したのか、開場1時間前にみんながお昼ごはん休憩に出ていってしまったそうです。何千人規模のイベントなので、当然スタッフもたくさん必要ですがそんなスタッフすらいないという状況になってしまいました。ギリギリの時間にチラホラ戻ってきてくれたりして事なきを得たそうですが、もし開始時間になっても誰も戻ってきていなかったらと思うと笑えない話もあったそうです。どうやら、韓国の人はきちんと座って、ご飯を食べて休憩するという文化があり、それがないことにとても腹をたてていたそうです。それ以外にはなんの不満もなかったそうです。たったそれだけのことでよもや大惨事でした。この会社はこのあとからはしっかりとお昼休憩は時間をとって座って行うということを決めたそうです。それだけで韓国の人は、前のときとは比べ物にならないくらいしっかりと働いてくれるようになったそうです。

同じ国籍の人同士でも価値観の違いは存在する

これは国が違うことで生まれた価値観の違いの問題ですが、私達日本人の間でもこういった価値観の違いも心あたりがあるのではないでしょうか?しつけが厳しかった家で育った人はあいさつが適当だったりすると許せないかもしれませんが、おおらかな家庭で育った人にはそれが窮屈で仕方がない。時間の考え方も沖縄に行くだけでぜんぜん違うという話もありますよね。価値観や感じ方にはある程度の規範はあっても何が正しいというのは基本的にはありません。あなたが正しいと思っていることでもまったく反対のことを思っている組織や集団は存在します。
そして、今まで出てきた2つのお話のように少し価値観を尊重するだけでその人は今までになかったすさまじい力を発揮したりします。きっとこれはただ甘やかすだけというのは違います。その人がほんとうに大事にしていることを見つけて共有しただけのことです。
もしかしたら、精神的に弱いから使えないと思っていたあの新入社員も同じかもしれません。そういう文脈から考えてみると実は国際理解もメンタルヘルスケアも同じことなのかもしれません。何も考えているかわからない人ときちんと話し合ってみるともしかしたら、そんな突破口が見つかるかもしれませんね。

気持ちを理解できるようになるピアカウンセラー養成講座

人の気持ちを理解しようと思って、少し話しただけで理解できたら何も苦労入りませんよね。ピアカウンセラー養成講座では実際にうつ病経験者の声を聞いて、どういったことを受け入れてほしかったかについて当事者本人の声を聞くことが出来ます。それだけじゃなく、きちんとスキル面でも弱った人に対して使えるだけじゃない、いつでも使える、営業にも応用することの出来る話の聞き方をお伝えします。

\ SNSでシェアしよう! /

ピアカウンセラー養成講座の注目記事を受け取ろう

Global Gathering

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ピアカウンセラー養成講座の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
ピアカウンセラー特別講習会

うつ病・パニック障害の人の本音がわかる


当事者の声を中心に構成されているので、見るだけで「うつ病」「パニック障害」「強迫性障害」「休職者」の気持ち、対応する時の感覚がつかめます。

bnr_950x150_02

ライター紹介

ピアカウンセラー養成講座

この人が書いた記事

  • NO IMAGE

    メンタル不全者が活躍するために

  • scream and shout

    悪いところ探しでは会社が良くならない理由

  • Important Message

    大事にされていないと感じる会社の制度

  • Police

    パワハラ、セクハラとメンタルヘルスケア

関連記事

  • Nature

    ヘレン・ケラーに学ぶメンタルヘルスケアにおけるうつ病対策

  • EQ

    ストレスチェックの結果で見えてくる私のEQ

  • Peer

    あなたの会社にもいるかもしれないメンタルヘルスケアの専門家

  • Image from page 160 of "Evolution and animal life; an elementary discussion of facts, processes, laws and theories relating to the life and evolution of animals" (1907)

    体型で性格がわかるってホント?ちょっと昔の心理学

  • Statewide Radio Communications Announcement

    うつ病の人との接し方から学ぶコミュニケーション術

  • Mental Illness

    あなたの部下は大丈夫?病んでる部下の7つの特徴